4月23日火曜日
2019-04-23
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
4月23日火曜日良いお天気です。本日もたくさんのお客様にご来店いただき ありがとうございます!今年度はキラッと輝くとびきりの笑顔と、心地よい接客で皆様に喜んでいただこうと思っております。ご来店時にはスマイルプレゼンターとして最もふさわしいと思ったスタッフに投票をいただいております。皆様の清き1票をどうぞよろしくお願いいたします^ ^
「紫外線」半端ないって
2019-04-20
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
髪は、日常のシャンプーなどで水分に長く触れることによって内部タンパク質を少しずつ流出しています。カラーやパーマなどをしていると内部タンパク質は流れ出やすくなりダメージします。紫外線に浴びると、薬剤を使用したときと同じようなダメージが起こっています。中でも、紫外線に当たる時間が長ければ長いほど、シャンプー時などに流出するタンパク質が多くなりダメージしていきます。ほかにもキューティクルの剥離や白髪の増加、毛母細胞の機能低下による薄毛の原因になることも。思っているよりも強大な力をもつ紫外線。以下のこと知り、大切な髪を守っていきましょう。■時間帯1日の中で紫外線のピークは10:00〜14:00。出来るだけこの時間帯は日当たりの良い場所は避けましょう。■水分補給体は生命活動に必要な臓器に優先して水分を届けるため、爪や髪などに関係する部位への供給は必然的に後回しとなってしまいます。水分不足の頭皮では正常な働きができない為キレイな髪を生み出すことがむずかしくなってしまうのです。たっぷりの水分補給を心掛けることは髪の土台をつくる頭皮も潤してくれます。健康と美髪のためにもこまめな水分摂取を心掛けましょう。■頭皮のアイシング頭皮も他の皮膚と同じように日焼けをし、その細胞の多くが傷ついています。意外と頭皮はノーマークになっていませんか?日焼けした時は冷却効果のあるアイシングスプレーや、保湿を忘れずにしてください。紫外線を浴びた事で活性酸素が発生しており、大変ダメージしやすい状況となっています。活性酸素を取り除き、髪のコンディションを整え、毎日のケアを高めてキレイな髪を守っていきましょう。オススメUV対策
「紫外線の種類と対策」
2019-04-13
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
紫外線には3つのタイプがあります。UV-A太陽から届く紫外線のうち大部分(95%以上)を占めています。UV-Bほど有害ではないが、長時間浴びた場合の健康影響が懸念されます。窓ガラスや雲も透過して肌の奥まで届きます。UV-Bほとんどは大気層などで吸収されますが、一部(約5%)は地表へ到達し皮膚や目に影響を与えます。(窓ガラスである程度はカットされます)日焼け、皮膚がんの原因となります。UV-Cオゾン層などで吸収され、地表には到達しません。UV-A表皮の最下層から真皮と呼ばれる組織にまで達し、メラノサイト(メラニンを作り出す細胞)の活動を活性化させる作用を持っています。皮膚の色を黒くする日焼けの原因となっているのがこのUV-Aです。UV-B皮膚に対する刺激はやや強く、長い時間UV‐Bを浴びた皮膚は、赤くなったり、軽いやけどのような症状を生じることがあります。海水浴に行って、顔や肩、背中が赤くなってヒリヒリするのはUV-Bによる日焼けが原因です。[紫外線対策アイテムの選び方]SPFとPAの数値にまどわされない!日焼け止めを選ぶときに基準にする一つがSPFとPA。これが高ければ高いほどいいと思ってしまいますが、実はそうでもないんです。そもそもSPFとPAとは何か?SPF (Sun Protection Factor)紫外線のB波が原因でできる赤い斑点ができるまでの時間を何倍遅くできるか、の数値です。たとえばSPF20の日焼け止めを、通常30分で赤い斑点ができる人が使用すると、600分は赤い斑点を防ぐことができます。現在の表示の限界値はSPF50です。PA (ProtectuonGrade of UVA)紫外線のA波が原因でできる皮膚の黒化を防ぐ数値です。PA+ (UVA防御効果がある)、PA++(UVA防御効果がかなりある)、PA+++(UVA防御効果が非常にある)、PA++++(UVA防御効果が極めて高い)の4段階が定められています。塗り方の違いで、SPFやPAの効果が激減上記のSPFとPAの数値はすべて、1平方センチメートルあたり2mgの日焼け止めを塗った時に出た値になります。これは比較的多い数値なので、実際に使うときに薄塗りをしたり、汗で落ちたりするとその分効果が薄れてしまうのです。そのため、私たちが気にしているほど、実際はその数値の通りの使い方をしていないことがわかります。SPFが高すぎるものは肌の負担が高いSPFが高いということは、その分使用されている成分も強いものになります。紫外線吸収剤の場合も多いようです。そのため、肌に負担が多くなり、有害物質を取り込むリスクも高くなります。普段使いにはSPFは少なめのものを選び、こまめに塗るのがいいといわれています。これはいいですよ〜 デイリーケアに◎紫外線カットもメイク下地も1本でこなす潤いベールおすすめ度★★★★★ アジュバン pープロテクト 40g/ 税込¥4,536(¥4,200)・SPF29・PA+++・紫外線吸収剤不使用・無着色
サロンインフォメーション
2019-04-11
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
美容業界の陰謀「紫外線ケア」
2019-04-11
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
日差しもあたたかくなり、春の心地よい季節を迎えました。と、同時に、花粉やPM2.5などと合わせて気になるのが「紫外線」。髪が痛むシミやそばかす、シワが増え肌が老化熱中症を誘発皮膚がんを誘発など、紫外線による影響のお話が多いと思います。だからこそ、紫外線対策をしっかり行う呼びかけが多いのです。と、ここまでは皆さんもご存知のことと思います。しかし近年、あまりにも紫外線から肌や髪を守ることが優先され過ぎ、目にはサングラス、肌の露出はほとんどなく、何なら日中は外に出ない、紫外線を遠ざけるような生活を送っていたりもします。そのためビタミンD不足によりうつ病、意欲の低下筋力の低下説明のつかない疲労全体的な骨や関節の痛み脳のモヤモヤした状態と思考困難といった、健康上の問題につながる恐れが潜んでいます。厚生労働省の調査によると、食品からとるビタミンDの必要量の目安は5.5g程度。それに対して、1日に必要なビタミンDの量は15g以上とされている。足りない10gのビタミンDは、太陽光線を浴びて体内で生成する必要がある。やはり日光浴びてビタミンD不足を解消していくことが大切になりますね。紫外線は敵!これは、美容視点で髪や頭皮、肌のコンディションを守っていく上でとても必要なことになります。美容業界の陰謀ではなく、紫外線対策はもちろんとっていく事は大切になります。おすすめの日光を浴びる時間帯は朝。朝の早い時間に30分でいいので散歩をしましょう。ビタミンD値が回復することで気分の変化も実感できるかもしれません。気温が上がるにつれて紫外線量も増えますので、紫外線対策は忘れずに。
新しいカラー剤 勉強会
2019-04-05
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
今日は新しいカラー剤の講習。「edol」エドル外国人風カラーを叶える透明感カラー。さらに、赤味の強い色素を持つ髪でもしっかり赤味を消してくれる。だけでなく、褪色しても赤味を消してくれるという、、、カラーをすると赤くなりやすい人にはなんと嬉しいカラーでしょう。実際に赤味のある状態からカラーをしてみました。beforeどのようにかわるのか楽しみです^^薬剤も髪に優しくつくられています。コンディションはもちろん、ニオイがほとんどありません。カラーをすると、髪の内部に染着しますが、この染着場所が今までのカラーになかった髪の場所に染着するため「色持ちが良い」のです。オレンジ(赤味)を感じるところから一度のカラーでキレイに染まりました^ ^コンディションも良いです。これからが楽しみなカラー剤です^ ^
営業時間についてのお知らせ
2019-03-12
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
いつもご愛顧賜り誠にありがとうございます。4月より新年度となり、誠に勝手ながら、営業時間の1部を変更させていただきます。第一火曜日の営業時間は短くなりますが、昨年度まで行っておりましたプレミアムチューズデイを改め、火曜日も20時まで営業いたします。営業時間改定で技術・サービス向上のための勉強会や活動、またスタッフ個人の有意義な時間とし、感性を磨いていきたいと思っております。何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
美容師は技術アップに尽きる☆
2019-03-05
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
東京アフロートさんをお招きしての社内勉強会☆いつも楽しくわかりやすい講習をありがとうございます。受講者数も年々増えてきました。休みが増えても、その分レベルアップしていくぜ!パシフィックダズールは女性客ばかりのサロンと思われている方も多いですが、、、その通り…ですが、男性のお客様も増えています☆^ ^お得意の束感スタイル〜プレジデンシャルなスタイルまでお任せください!
バレンタインの由来
2019-02-14
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
どうも。 恋愛世代の原です。(韓国ドラマじゃないですよ^^)僕が学生の頃は恋愛ドラマが多く、音楽はせつな系。まさに恋愛ブーム時代。もちろん、バレンタインデーはかっこつけてました(笑)さて、そのバレンタインの由来ってご存知ですか??<バレンタインデーの由来>諸説あるようですが、3世紀のローマ、時の皇帝により、若者は結婚を禁じられていました。兵隊となり、戦争に出向く彼らがただ国のために命を捧げられるように。愛する家族、守るべき家庭は戦場で戦い抜く意志をゆるがすからでありました。キリスト教徒のバレンタインはそんな若者たちを哀れに思い、密かに結婚させていたのです皇帝はそんなバレンタインを許すはずもなく、バレンタインは処刑されました。バレンタインの処刑された日が、2月14日なのです。時は流れ、200年後のローマ。2月14日には、独身の男女がくじ引きでつきあう人を決めるというお祭りが行われていました。風紀の乱れを懸念したキリスト教は、このお祭りを廃止しキリスト教の殉教者を祀るお祭りにすることを定めました。そこで選ばれたのが、200年前、恋人達のために命を落としたかのバレンタインでした。聖バレンタインは、3世紀頃ローマに実在したキリスト教司祭かつ医師です。聖バレンタインは、処刑される前に、女性に宛てた手紙に"From Your Valentine"と書き残したと伝えられています。それ以降キリスト教で2月14日は、恋人達がギフトやカードを贈り合う日として定着したのです。というのが一般的にいわれているバレンタインデーの由来でした.日本でバレンタインデーが本格的に広まるのは1 970年代。1950年代に入ってから、製菓会社やデパートなどでいろいろと行われたキャンペーンや広告などによって"女性から愛する男性へチョコレートを贈る日"として定着していきました。日本では、女性が男性にチョコレートをプレゼントするバレンタインデーですが西洋では男女双方が想いをよせる人にカードを送り、チョコレート、花などの贈り物をするそうです。もちろん義理チョコなどはありません(^^)。日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのはモロゾフで、なんと戦前の1936年のこと。オーナーの知人でアメリカ人新聞記者が欧米のバレンタインの習慣を紹介したのがきっかけだといわれています。その後デパートが"恋人に贈り物をする日"として宣伝したことはありましたが、さほど定着しませんでした。戦後、日本のバレンタインデー再出発は、1958年(昭和33年)。メリーチョコレートの営業主任がヨーロッパの知人からバレンタインの話を聞き東京新宿の伊勢丹デパートで"バレンタインには女性から男性へチョコレートを贈りましょう"というキャンペーンを行いました。このキャンペーンこそ、女性から男性へという日本独特のバレンタインの起源です。メリーチョコレートによると、"女性から"とした理由はデパートで買い物をするのは圧倒的に女性だったことと当時の風潮を受けたものだといわれています。昭和33年前後の日本では、アメリカのウーマンリブ運動の影響を受けて多くの女性誌が創刊されるなど"女性ももっと意見を。恋愛においても女性がイニシアチブをとりましょう"という時代のムードがあったのです。その後、日本チョコレートココア協会が、2月14日を”チョコレートの日"と制定しデパートなどの流通業界も加わって大々的にチョコレート商戦を繰り広げたため1970年代後半から定着し始め、今日に至っています。日本でチョコレートが初めて製造されたのは1877年(明治10年)頃。第二次世界大戦で一時生産が止まったものの、1950年(昭和25年)頃にはチョコレート製造が再開されました。 バレンタインって製菓会社の戦略だけだと思ってましたが、歴史があったんですね^^パシフィックダズールでは、本日限定でバレンタインスイーツをドリンクサービスとご一緒にご用意させて頂きました☆日々忙しい世の中になった現代だからこそ、季節の変化を感じて頂けますよう四季折々のディスプレイやスイーツなどを準備させて頂いております。次は「ひな祭り」。ご来店の際は、店内ディスプレイもお楽しみください☆
「i-phoneのひと言」
2019-02-07
- 投稿者:
-
バトン店/ディレクター(コロナ対策の為 バトン店にて単店営業中)
原 潤也
アプリの「ヘルスケア」使ってます?初めて触ってみたらなんと!?なんじゃこりゃΣ(・□・;)設定した覚えもないのに、1日のアクティビティが記録されている。歩数2万7千っ(昔お客さんと「万歩計つけたら1日にどれぐらい歩いてるのかなあ?」「まぁ1万位じゃないですかね〜」なんて言ってたけど、全然倍じゃん。)続いて、ヘルスケアデータの「睡眠」ここで流れる睡眠についての動画での出来事。「1日の残り時間で眠るのではなく、自分の睡眠時間を守りましょう」1日の残り時間で眠るのではなく…(刺さりました)なんてこった。睡眠の大切さは知っているはずなのに(俺の睡眠)毎日残り時間じゃねーか代表(花木)がいつも体の事を気にかけてくれたり、パフォーマンスを上げるために食事や運動、睡眠のアドバイスをして下さったりしているのにこのありさま。どんな仕事も体が資本。一日のリズムをしっかりつくっていこうと思います。
- スタッフ別