市販のシャンプーを美容室の違い!!Part6
2020/04/04
- 投稿者:
-
バトン店
美容院のシャンプーのメリットとは…
それぞれの作られている意図が違うため、配合成分や成分構成が異なる市販シャンプーと美容院シャンプー。まずは一般的に市販のシャンプーより質が良いとされている、美容院シャンプーのメリットから見ていきましょう。
美容院のシャンプーには、市販品に比べて悩みへのフォーカスを絞り込んでいるという共通点が。それによって以下の7つのメリットがもたらされます。
- 低刺激で、髪や肌への負担がかかりにくい
- パーマ・ヘアカラーの持ちが良くなる
- 手触りを良くする成分の偏りが少ない
- 個性的な香りが多い
- 髪質にこだわっている
- 洗浄ダメージをかなり減らせる
�@低刺激で、髪や肌への負担がかかりにくい
美容院シャンプーのメイン洗浄成分はアミノ酸系やベタイン系ですが、これらの共通点は刺激が少ないこと。地肌が敏感な人、髪の傷みが深刻な人の悩みに寄り添える製品設計です。
�Aパーマ・ヘアカラーの持ちが良くなる
アミノ酸系やベタイン系のマイルドな洗浄力は、髪の中に入れたヘアカラーが流れ出て行きにくくするという役割が。パーマは髪がアルカリ性に傾くと取れやすくなってしまいますが、これらは弱酸性の製品がほとんどのため、パーマの持ちも良くします。
�B手触りを良くする成分の偏りが少ない
市販のシャンプーは、何よりも初回の使用感の良さで勝負をするため、油分系の成分がかなり多めに配合される傾向が。それによってベタベタした髪に仕上がってしまう一因となることがありますが、美容院のシャンプーには不必要のため、配合量が少ないです。
�C個性的な香りが多い
市販のシャンプーはターゲットとなる購買者を広く設定しているため、多くの女性に好まれるフローラル系の香りがメイン。それに対し、美容院のシャンプーはハーブ系などの個性的な香りをブレンドしてあるものが多い傾向です。
�D髪質にこだわっている
市販のシャンプーのほとんどはしっとり、さらさらという種類分け。美容院シャンプーは髪の硬さやカラーの傷み、エイジングで変化した髪質など、髪質にこだわった商品がとても多いです。
�E洗浄ダメージをかなり減らせる
どのようなシャンプーでも、シャンプーの際には「洗う」という行為そのものが引き起こす髪の傷みがあるもの。脱脂力の高さや摩擦の起こりやすさが髪の傷みを助長しますが、その点は美容院シャンプーにアドバンテージがあります。
とても良いところばかりですね!
髪質に合ったシャンプートリートメントをご相談させて頂きます!是非是非お待ちしております!
- ■ この記事の投稿者
- スタッフ詳細ページはこちら>
-
パシフィックダズール神戸ウエスト店
〒651-2111
神戸市西区池上3-2-7営業時間:平日 9:30~19:00
土日祝9:00〜18:30
最終受付:平日カット18:00
平日カラー・パーマ17:00
土日祝カット17:30
土日祝カラー・パーマ16:30
-
リクルートブログ
〒655-0852
神戸市垂水区名谷町1400−51
只今、2019年度新卒生を募集しております!
サロン見学・インターンシップ・また美容学生のアルバイトも募集しております!
まずは、お気軽にご連絡お待ちしております。
レセプション(受付)のお仕事に興味ある方もぜひご連絡お待ちしております。
その他の投稿
あなたへのおすすめ
- 2018-04-08
- あの大人気イベントが今年も帰ってくる!!
- 2024-02-10
- 自由が丘クリニックから新商品誕生!
- 2019-04-07
- それ、撮ってどうすんの?
- 2021-07-11
- pinkってキレイですね!!
- 2018-05-19
- インスタ映えとカット